
納期目安:
10月01日頃のお届け予定です。
決済方法が、クレジット、代金引換の場合に限ります。その他の決済方法の場合はこちらをご確認ください。
※土・日・祝日の注文の場合や在庫状況によって、商品のお届けにお時間をいただく場合がございます。
REDWING (レッドウィング)
・Postman Romeo
ポストマン・オックスフォード
発売時は「ポリスマン、ポストマンやステーションオフィサー(駅員)用の靴」とされていましたが、USPS(米国の郵便局)に採用され全米の郵便配達員が履くようになり、「ポストマン・シューズ」の愛称で呼ばれるようになりました。
この靴が郵便配達員に支持されたのは、デザインと機能性を高いレベルで兼ね備えていたからです。
制服に合うフォーマルなシェイプ、品のある光沢を持ち雨にも強いレザー、長い距離を歩いても疲れにくい靴底などの組み合わせです。
特に、クッション性に富む柔らかいラバー製の厚いソールをスマートな黒い靴に採用したのは画期的でした。
このソールは、従来のカカトを別にとりつけるタイプのソールに比べて衝撃をはるかに良く吸収し、足への負担を軽減できたので、郵便物がぎっしりと詰まった重いバッグを肩にかけて毎日長い距離を歩くポストマンが待ち望んでいた靴だったのです。
そのポストマンに、紐を使わず両サイドに配したゴアで足にフィットさせるスリップオンタイプのオックスフォードを融合させたものが
道路環境が今とは全く違う19世紀当時、屋外で短靴を履く機会は少なく、誰もが主にブーツを履いていました。
室内で履くルームシューズとして、ポピュラーなチェルシータイプのブーツを短靴にアレンジしたものがロメオでした。
1920〜30年に自動車が普及し道路の舗装が進むと、短靴が普及していきました。本来はルームシューズであったロメオも、この時期に屋外で履くことができる靴となったのです。
ポストマンのデザイン性と機能性、ロメオのスピーディーに脱ぎ履きできるカジュアルなスタイルの両方を併せ持つポストマン・ロメオは、これからのレッド・ウィングの定番オールブラックシューズとなっていくはずです。
レザー:ブラック「シャパラル」
ソール:ブラック・クッションクレープ
製法:オールアラウンド・グッドイヤーウエルト
状態・Used 美品
買ってから数回しか履いてないのでソールもあまり減っていないです。
カテゴリー | ファッション > メンズ > 靴 |
---|---|
商品のサイズ | 25cm |
ブランド | RED WING |
商品の状態 | 目立った傷や汚れなし,細かな使用感・傷・汚れはあるが、目立たない |
オススメ度 4.7点
現在、16件のレビューが投稿されています。